【7/1開始】証明書コンビニ交付サービス

伯耆町では、マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア等のマルチコピー機で、住民票の写しなどの証明書が取得できる「コンビニ交付」を令和5年7月1日から開始しました。

取得できる証明書・手数料

住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、所得課税証明書

1通あたり:300円

●戸籍関係証明書はコンビニ交付に対応していません。役場窓口や郵送にて請求してください。

利用時間

土日祝日を含む午前6時30分から午後11時まで

●各店舗の営業時間により、利用できない時間帯があります。
●システムメンテナンス日(不定期)は、利用できません。

証明書コンビニ交付サービスのシステムメンテナンス予定

2023/09/25

利用場所

全国のコンビニエンスストアや商業施設など

●マルチコピー機が設置されている店舗に限ります。
●利用できる店舗の詳細は、本ページ下部の「コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付」(外部リンク)をご参照ください。

必要なもの

●マイナンバーカード
●利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)
●手数料


 

注意事項など

共通

●15歳未満の方は利用できません。
●証明書の交換や手数料の返金はできません。証明書の種類、記載項目、必要部数をお確かめください。
●手数料免除の取り扱いはできません。手数料免除に該当する場合は、役場窓口または郵送で請求してください。
●証明書の発行制限の申し出をしている方は、コンビニ交付を利用できません。

住民票の写し

●伯耆町に住民登録があるご本人及び同一世帯員のものを取得できます。
●15歳未満の方の証明書は、15歳以上の同一世帯員が取得可能です。
●本籍や続柄の記載の有無を選択できます。
●マイナンバー(個人番号)や住民票コードは記載できません。
●住所や氏名の変更などの履歴は記載できません。
●外国人の方は、「国籍・地域」、「在留資格など」、「在留カードの番号」の記載の有無を選択できます。

住民票記載事項証明書

●伯耆町に住民登録があるご本人及び同一世帯員のものを取得できます。
●15歳未満の方の証明書は、15歳以上の同一世帯員が取得可能です。
●マイナンバー(個人番号)や住民票コードは記載できません。

印鑑登録証明書

●伯耆町で印鑑登録しているご本人の証明書を取得できます。
●コンビニ交付では、印鑑登録証は使用しません。

※役場窓口での申請は、印鑑登録証が必要です、マイナンバーカードだけお持ちいただいても取得できません。

所得課税証明書

●ご本人の最新年度の証明書を取得できます。
●1月1日から継続して住所が伯耆町の方のみ取得できます。
●所得証明書、課税(非課税)証明書、過去の証明や現在の住所が伯耆町以外の場合は、役場窓口か郵送により請求してください。
●世帯複数人分を綴ったものを希望される場合は、窓口で請求してください。
●毎年5月31日は取得できません。
●町で所得状況が把握できない等の理由で、証明が発行できない場合があります。詳しくは住民課税務室(0859-68-3114)へお問い合わせください。
●証明書の内容は、毎年6月1日に最新年度へ切り替わります。

関係サイトリンク

コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(外部リンク)

2023/06/19
住民課・住民室
お問い合わせ
電話:0859-68-3115
FAX:0859-68-3866
お問い合わせフォーム
ページトップへ